【再配信/期間限定配信】0からわかる!医療機器の薬事戦略でまずはじめること


2024/05/14 (火)詳細日程を確認

オンライン開催

※本動画は、2024/2に配信した動画の再配信となります。 「医療機器の薬事」と聞くと、何が思い浮かびますか? ー承認、規制、申請、PMDA、厚生労働省など 様々な要素があります。 薬事の仕事を簡潔に表すと「その医療機器がどのような価値を患者にもたらすかを言語化すること」です。 一方でスタートアップ、新規事業、異業種参入を検討される方にとっては「薬事は難しそう」と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 本動画では、薬事戦略の全体像を捉えたい方や初めて薬事戦略を検討する方向けに「事業を上手く推進するための薬事戦略の要素」に焦点をあてて、何から考えるか、どのように実行していくかを解説します。 1つのテーマを事例として挙げ、医療機器がもたらす価値を5W1H、絵に描く方法で整理します。 更にそれらを ・ニーズ拾い上げ~コンセプト設定 ・開発と薬事の検討フロー ・規格試験の考え方 ・臨床試験のデザイン に落とし込むための全体像をなるべくわかりやくお伝えします。 薬事戦略を初めて検討する方、新規事業担当として初めて医療機器に取り組む方、医療機器開発の全体を推進する方にぜひご視聴いただきたいセミナーです。

登壇者

松下真澄氏

松下真澄氏

医療機器の開発・薬事分野 フリーランスコンサルタント

大学院で工学修士課程を修了後オリンパス(株)入社、内視鏡関連医療機器及び体外診断薬の技術開発と臨床開発、薬事承認申請と特許申請を経験。 その後は薬事・臨床試験・診療報酬の各戦略立案と規制当局との折衝、薬事申請書作成メンバーのマネジメント、工業会で複数の委員長就任等、幅広く経験しており、特に薬事戦略と保険適用戦略の立案を得意としている。 ㈱Lily MedTech、帝人ファーマ㈱、HOYA㈱で薬事責任者を歴任し、現在はフリーランスコンサルタントとして活動中。

冨江雅代

冨江雅代

株式会社RDサポート

LINK事業部

コンサルタント

大学卒業後、日清製粉株式会社のグループであるフレッシュ・フード・サービス株式会社に入社。製菓・製パン・製麺・冷凍食品・外食分野の企業中心に食品原料素材と冷凍生地の法人営業に従事。担当企業工場や開発室や研究所などに訪問して現場の方とやり取りをする中で、商品開発前後の課題抽出に興味を持つようになり、マーケティングリサーチの会社に転職。 自身を育ててくれた食品業界に貢献し、企業と一緒に先を進めるような営業になりたいと考えRDサポートに入社。

こんな方におススメ

✓医療機器分野のスタートアップ企業、ベンチャー企業における事業責任者 ✓新規事業開発の担当者の方 ✓保険償還を狙う医療機器を開発したい企業の経営者・担当者の方 ✓自社の医療機器事業のビジネスモデルを検討している経営者の方

動画の内容 ※約40分の動画となります

■RDサポートの紹介(1分) ■登壇者紹介(2分) ■本編(32分) L薬事戦略を考えないと失敗するのはなぜ? L薬事戦略と医療機器の開発プロセスの関係 L事業を上手く推進するための薬事戦略の要素 L事例 Lまとめ ■RD LINKサービス紹介(5分) 【視聴特典】 動画のスライド資料(抜粋版) ※視聴終了後にメールで届くアンケートにご回答頂いた方限定

開催概要

開催日程

(開催終了しました)

2024/05/14 (火), 2024/05/15 (水), 2024/05/16 (木), 2024/05/17 (金), 2024/05/18 (土), 2024/05/19 (日), 2024/05/20 (月), 2024/05/21 (火), 2024/05/22 (水), 2024/05/23 (木), 2024/05/24 (金), 2024/05/25 (土), 2024/05/26 (日), 2024/05/27 (月), 2024/05/28 (火), 2024/05/29 (水), 2024/05/30 (木), 2024/05/31 (金)

詳細日程

2024年5月

  • 14日 (火) 終日

  • 15日 (水) 終日

  • 16日 (木) 終日

  • 17日 (金) 終日

  • 18日 (土) 終日

  • 19日 (日) 終日

  • 20日 (月) 終日

  • 21日 (火) 終日

  • 22日 (水) 終日

  • 23日 (木) 終日

  • 24日 (金) 終日

  • 25日 (土) 終日

  • 26日 (日) 終日

  • 27日 (月) 終日

  • 28日 (火) 終日

  • 29日 (水) 終日

  • 30日 (木) 終日

  • 31日 (金) 終日

会場

オンライン開催

参加の申込

以下の申し込みフォームから登録を完了してください。
※ 30分以内に申し込みが行われなかった場合、再読み込みが必要です。

※ 所属先企業や携帯キャリアドメインの利用でドメイン指定受信等の指定がある場合、本申込案内メールが届かない場合があります。
あらかじめ「@seminar-manager.com」からの受信許可をお願いします。
選択してください
メールアドレスがエラーとなった場合にご連絡を差し上げる場合があるためご入力をお願いしております。
選択してください
選択してください

個人情報の取り扱いについて、下記に同意し申し込む。

個人情報利用承諾の同意書

当社は、今回ご提供いただくお客様からの個人情報については、下記記載のとおり取得・利用いたします。
ご確認のうえ、同意をいただきたいと存じます。

1.事業者の氏名又は名称
株式会社RDサポート 代表取締役 大澤 裕樹

2.個人情報保護管理責任者の所属、職名、連絡先
株式会社RDサポート 管理部 善積 綾子 TEL03-6631-7300

3.当社が取得する個人情報の利用目的
✓お問い合わせへの対応のため 
✓本サービスの勧誘、販売、提供のため 
✓当社及び第三者の商品・サービス、セミナー・イベント等に関するご案内のため 
✓当社及び第三者の商品・サービス、セミナー・イベント等の企画、開発、広告その他マーケティングのため 
✓メールマガジン等の配信のため 
✓アンケート、モニター、キャンペーン等を実施するため 
✓本サービスに関する統計データを作成、利用、公表、提供するため 

4.当社が取得した個人情報の第三者への提供
当社は、法令が定めに基づき提供が認められる場合を除き、セミナーにご参加いただいた皆様に関する個人情報を本人の同意なしに第三者に提供することはありません。 
利用目的の範囲を超えて個人情報を提供することが発生した場合、法令などに基づく場合などを除き、事前に本人に通知し、同意を得るものとします。なお、業務委託先への取扱いの委託の場合は第三者への提供に当たりません。

5.当社が取得した個人情報の共同利用について
当社は、セミナー参加者に関する個人情報を下記の範囲において共同利用することがあります。 

1.共同利用する個人情報の項目 
氏名、所属に関する情報(会社名、部署名等)、役職、住所、電話番号、メールアドレス、お取引履歴、その他利用目的を達成するために必要な項目 
2.共同して利用する者の範囲 
㈱アイメックRD・㈱RDサポート・一般社団法人ウェルネスフード推進協会・㈱Wish 
3.共同して利用する目的 
取得の際にご本人の同意を得た目的 
4.共同して利用する個人情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称及び住所、代表者氏名
〇株式会社アイメックRD 個人情報保護管理責任者 03-6704-5968 
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目2番1号 Daiwa銀座ビル3F
代表取締役社長 大澤 裕樹
〇株式会社RDサポート 個人情報保護管理責任者 03-6631-7300 
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目2番1号 Daiwa銀座ビル3F
代表取締役社長 大澤 裕樹
〇一般社団法人ウェルネスフード推進協会 個人情報保護管理責任者 03-6631-7300 
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目2番1号 Daiwa銀座ビル3F 株式会社RDサポート内
代表理事 矢澤 一良
〇株式会社Wish 個人情報保護管理責任者 03-6631-7304 
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目2番1号 Daiwa銀座ビル3F
代表取締役社長 大澤 裕樹
5.取得方法 
書面、当ウェブサイト、電子メールなどを通じて当社が取得した個人情報を、電子媒体等を用いて共同利用いたします。また、個人情報の受け渡しに際しては適切な安全措置を講じます。 

6.当社が取得した個人情報の委託について
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取り扱いに関する業務を外部へ委託することがあります。この場合には、個人情報保護体制が整備された委託先を選定するとともに、個人情報の保護に関する契約を締結し、適切な監督措置を講じます。

7.個人情報のための安全管理
皆様からご提供いただいた個人情報については、個人情報に関する法令、規範および社内規程に従い適正に管理いたします。 また当社は、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩等が起きないよう、組織的、物理的及び技術的な安全管理について必要かつ適切な措置を講じて個人情報を管理し、万一の発生時には速やかな是正措置を実施いたします。

8.開示等の請求等の手続
皆様は、当社に対してご提供されたご自身の個人情報の、開示等の請求等を求めることができます。ご請求の手続は、下記の「個人情報お客様相談窓口」へご連絡ください。  
 ※開示等の請求等とは、保有個人データの利用目的の通知の求め、保有個人データの開示、訂正等、利用停止等若しくは第三者提供の停止、又は第三者提供記録の開示の請求をいう。

9.個人情報を提供することの任意性及び提供頂けない場合について
お客様が当社に個人情報を提供されるかどうかは、お客様の任意によるものです。ただし、当社が求める個人情報の提供がない場合には、当社が第3項の個人情報の利用目的に定めた事項について、実施できない場合があります。
 
10.個人情報の取扱いに関するお問合せ、苦情及び相談窓口
個人情報の取扱いに関するお問合せ、苦情及びご相談につきましては、下記「個人情報お客様相談窓口」にご連絡ください。

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-2-1 3F
宛先:株式会社RDサポート 
個人情報保護管理責任者 善積 綾子
TEL:03-6631-7300 / FAX:03-6631-7301
E-mail : info@rdsupport.co.jp        
URL : http://www.rdsupport.co.jp/corporate/privacy/

開催終了しました