【特別企画】ウェルネスフードビジネスアカデミー第29回  リハビリテーションの変遷から考えるウェルネスフード産業の未来



オンライン開催

※ウェルネスONLINE会員の方は、申込不要となります。 リハビリテーションは体の機能のみで捉えられることが多いですが、その概念は幅広く、情報インフラ・生活インフラ・交通インフラといったインフラによって整理することができます。 その中でウェルネスフードは、主に情報・生活インフラに属しています。 近年ではラストワンマイル(*)の配達サービスが注目を浴びているように、様々なICTを通して、これまでの思考ではあまり意識しなかった新たなサービス・産業が主流となることが考えられます。 第29回では、株式会社まぁてぃヘルスケア 代表取締役/ 静岡社会健康医学大学院大学 准教授の藤本氏をお迎えし、今後のウェルネスフード産業への期待として、栄養管理アプリやフードデリバリーサービスの役割について、リハビリテーションの観点から解説します。 皆さまのご参加、お待ちしております。 (*)物流におけるラストワンマイルとは  最終拠点からエンドユーザーへの物流サービスのこと ====================== \ 第29回は特別企画 / 第26回は国際発酵・醸造食品産業展示会特別企画とし、全ての方に無料で受講頂けます。 これを機に、ぜひウェルネスフードONLINEにご登録ください。 ※国際発酵・醸造食品産業展示会とは https://hakkoexpo.jp/ ※ウェルネスフードONLINEとは 弊協会会員のみが視聴できる、アーカイブ視聴専用サイトとなります。 弊協会は、定期的に「食」と「健康」をテーマとしたセミナーを開催しており、 過去に開催したセミナー動画を、いつでも、どこでもご視聴頂けます。 ▽ウェルネスフード推進協会の賛助会員、準会員、団体会員の方、かつウェルネスフードONLINE未登録の方はこちらから https://form.run/@info-1622090300 ------------------ ▽ウェルネスフード推進協会の個人会員、かつウェルネスフードONLINE未登録の方はこちらから https://form.run/@info-1622092521 ------------------ ▽非会員の方は、ぜひご入会をご検討ください。 https://20220826wfba28.peatix.com/ ======================

登壇者

藤本修平 氏

藤本修平 氏

株式会社まぁてぃヘルスケア 代表取締役

静岡社会健康医学大学院大学 准教授

理学療法士として病院勤務の後、株式会社メドレー、株式会社リンク&コミュニケーション、豊田通商グループ、ヘルスケア特化のコンサルティング企業で新規事業開発の責任者や代表取締役などを経て2021年より現職。 研究テーマは、ヘルスケアビジネスにおけるマーケティングリサーチ・満足度構造・消費者行動の分析、実装科学、患者-医療者コミュニケーション、エビデンスプラクティスギャップの解明、医療・介護のビッグデータ分析。Ph.D(Public Health、京都大学)、MBA(法政大学)。

継田 治生 氏 ※ファシリテーター

継田 治生 氏 ※ファシリテーター

株式会社リーランド(Health Brain)

代表取締役

ウェルネスフードビジネスアカデミーとは

ウェルネスフードビジネスアカデミーは、月に1回のオンライという形式で、 「食」「健康」を主軸とし、 「経営・企画」 「マーケティング」 「商品・研究開発」 「ベンチャー」 「ファイナンス」 「テクノロジー」 の第一線で活躍される著名な講師をお招きし、毎月1回、オンラインで学ぶ勉強会を開催しております。 弊協会の賛助会員(企業)、準会員、団体会員、または個人会員の方は、「ウェルネスフードONLINE」より、過去開催したセミナーをいつでもどこでも、無料にてご視聴頂けます。 利用方法については、以下をご確認ください。 https://www.nihon-kenko.jp/index.php/report/archives/100

プログラム内容

15:00   開会 ※10分前に入場開始 15:05-16:05 講義 16:05-16:20 パネルディスカッション+質疑応答 16:20-16:30 閉会挨拶 16:30    閉会

開催概要

開催日程

(開催終了しました)

(開場 

会場

オンライン開催

参加の申込

以下の申し込みフォームから登録を完了してください。
※ 30分以内に申し込みが行われなかった場合、再読み込みが必要です。

開催終了しました